おすすめ本 【おすすめ本30】メアリー・ローチ著「セックスと科学のイケない関係」 書評 重要であるにも関わらず、社会通念や偏見に阻まれて科学的な進歩が最も遅れている領域。本著は、使命感または好奇心に動かされ“聖域”に勇気をもって踏み込んだ科学者達のルポタージュです。著者は米国の科学ジャーナリスト メアリー・ローチ 『死体はみ... 2021.01.21 おすすめ本
おすすめ本 【おすすめ本29】ジェフ・ホーキンス著「考える脳 考えるコンピューター」 書評 自分で考えることができるコンピューターはどうやったら作れるのか? 複数のIT企業を創業した著者が考えた「自己連想記憶」理論について本著は書かれています。脳はどのように動いているのか? 人間の脳の処理速度は1秒間に約200回なのに対し、コン... 2021.01.02 おすすめ本