本の読み方/本の書き方
  • 本の読み方
  • 本の書き方
  • おすすめ本
  • プロフィール
  • 本の読み方
  • 本の書き方
  • おすすめ本
  • プロフィール
本の書き方
10冊目の電子書籍「本の書き方」を出版しました!
おすすめ本
【おすすめ本30】メアリー・ローチ著「セックスと科学のイケない関係」 書評
本の読み方
【速読2】速読の原理とトレーニング方法
本の読み方
【本の読み方】100冊本を読んだら、80冊はつまらない。
おすすめ本
【おすすめ本19】山本弘著「詩羽のいる街」 書評
本の書き方
「本を書きたいのに書き始められない」原因と解決方法
本の書き方
【本の書き方】飲み会で2時間しゃべったことのある人なら本を書ける。
おすすめ本
【おすすめ本17】ほったゆみ原作、小畑健漫画「ヒカルの碁」 書評
おすすめ本
【奥様おすすめ】加納朋子著「七人の敵がいる」 書評
おすすめ本
【おすすめ本22】上橋菜穂子著「精霊の守り人」 書評
本の書き方
1冊本を書くのにどれくらい時間がかかる?
おすすめ本
【おすすめ本2】佐藤賢一著「女信長」 書評
おすすめ本
【おすすめ本1】神田昌典著「60分間・企業ダントツ化プロジェクト」 書評
おすすめ本
【おすすめ本7】中山七里著「贖罪の奏鳴曲」「追憶の夜想曲」「恩讐の鎮魂曲」「悪徳の輪舞曲」 書評
おすすめ本
【奥様おすすめ】手塚治虫原作、和田ラヂヲ漫画「和田ラヂヲの 火の鳥」 書評
本の書き方
【出版までの体験談】10冊目「本の書き方」
本の書き方
【出版までの体験談】7冊目「『勉強法』を調べる前に、これだけは知っておきたい3つのこと」
本の書き方
【起】何の本を書くかを決める。
おすすめ本
【おすすめ本31】毛利甚八著「少年院のかたち」

2021-02

おすすめ本

【おすすめ本31】毛利甚八著「少年院のかたち」

 著者は『家裁の人』の原作者 少年院の篤志面接委員をした時の体験談、法務教官へのインタビュー、そして少年院を舞台とした小説がまとめられた1冊。これまで関わりのなかったテーマだったので、知らなかったことがたくさんありました。少年院で働くスタッ...
2021.02.26
おすすめ本

最近の投稿

  • 【おすすめ本35】藤みき生著「マンガ 脳をきたえるインド数学入門」 書評
  • 【おすすめ本34】村上春樹著「またたび浴びたタマ」 書評
  • 【出版までの体験談】10冊目「本の書き方」
  • 10冊目の電子書籍「本の書き方」を出版しました!
  • 【おすすめ本33】パトリック・フォス+酒巻バレット有里著「日本人に足りないネイティブの英単語100」 書評

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月

カテゴリー

  • おすすめ本
  • プロフィール
  • 未分類
  • 本の書き方
  • 本の読み方
本の読み方/本の書き方
© 2020 本の読み方/本の書き方.
    • 本の読み方
    • 本の書き方
    • おすすめ本
    • プロフィール
  • ホーム
  • トップ